よく隣の芝は青いという表現を聞きます。
技術職の場合、他社の工場見学に行くことがあります。
その時の感想は様々で、良い場合と悪い場合に分かれます。
悪い場合は、
他社の工場がとても悪かった(ヒドかった)という事を散々こき下ろす人が居ます。
ウチの方が出来てるよ、こんなに酷いんだよ!って感じです。
良い場合は、自社の工場に比べて如何に素晴らしい点があったか
実に羨ましそうに、良かった点を語る人が多いと思います。
そのあと、逆に自社工場の酷さを語り始めるのです。
「あの工場は良いよね、○○が○○出来てて・・。でもウチの工場じゃ無理だね、××だから・・。」
といった具合です。
大体この会話は「隣の芝は青く見えるもんだよ」と言って話の終焉を迎えます。
でも、隣の芝は青い、という表現は、それだけの意味でしょうか?
目次
自分の事は見えない
上の画像に「パンダ」が見えるでしょうか?
見えなかった人は・・・
そうとうヤバいです。
眼科に行く事をお勧めします。
さて、人間は自分の事ほどよく見えない、という性質があります。
自分の事を棚に上げる
なんて、よく言いますよね。
実は、先ほどの例もコレと同じなんです。
「隣の芝生は青い」
という言葉…、私にはもっと深い意味に聞こえます。
私生活でもそうですが、自分に無いものは良く見えます。
それは
他者と比較して生きているからです。
自分に無いものを比べるから不足感があり、みじめな気持になります。
でも、自分にあるものはどうでしょうか?
それはやはり青い芝でしょうか?
不幸の始まり
他人と比較する事で、不幸は始まります。
他人と「差」を付ける事から不幸は始まるのです。
この「差」を「取る」事が、悟り(差取り)の第一歩などと言われます。
さて・・・
そもそも青い芝が「良い」のでしょうか?
もしかするとウチの芝は黄色いかもしれません。
でも黄色い芝だと悪いのですか?
このあたりの価値観
つまり、青=良い、黄色い=悪い、という事は正しいのでしょうか?
勝手な価値を置かない事
「いやいや、芝は青いものでしょう!芝は青い方が良いじゃないか!」
って聞こえてきそうですが、私が言いたいのはそういう事ではありません。
別に青くても良いし、黄色くても良いんじゃない!?って事。
青でも黄色でも何色でも、
本人が目指した、または経験によって得た色であれば
みんな素晴らしいと思うのです。
つまり、青ばかりが良いわけじゃない。
良いと判定しているのは主観であったり、世間一般的な指標です。
良い悪いで判定しちゃうと、
「もっともっと」と
より青くなる事を目指してしまいます。
もし皆が、同じ青だったら「俺の方が青い!」って表現は無いですよね。
同じだから。
その同じ状態って、本当に良いの?
だから、歌にもあるように「みんな違ってみんな良い」です。
青くない黄色い芝でも、堂々と生きましょうよ。
胸張っていきましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございましたっ!
※無料メールマガジンは、皆様の口コミによって拡散しています。
友人、知人に、是非 広めていって下さい!
↓↓↓↓↓
http://simpleplan1010.com/satake/question/freemailmagazine/
ここから登録できるよ!って教えてあげてください♪
ココまで読んだアナタは,下から今スグ登録お願いします(^^)
無料メールマガジンの登録はコチラ
未来へ引き継ぐ学校
未来へ引き継ぐ学校とは…
・カッコイイ大人になる為に!
・子供のお手本となる大人になる為に!
・ご自身と家族が幸せに過ごす為に!
・ご自身が成功する為に!
・考え方と行動を変え、未来を変える為に!
設立した「大人」の学びの学習塾です。
人生を豊かにする為の勉強を一緒にしませんか!?
メールでの質問はコチラ
[contact-form-7 404 "Not Found"]
ランキング協力のお願い
ブログランキングに参加しています。よかったらポチッと
応援よろしくお願いします。m(_ _)m