善と悪は相対的なもの
善悪は、相対的なものだと私は考えています。
前回「なぜ最善・最良の総和が良くならない!?」で少し紹介しました。
法律を守っているから善!
法律違反は悪!!!
こんな風に私は考えていません。
そこで…
*拳銃を持つ事は悪い事。
*車に乗る事は悪い事。
この2つに違いが無い、または違和感を感じない、という話しをしました。
法律を守っていれば善!?
法律を守っている事が絶対的な善で、守っていない場合は絶対的な悪でしょうか?
先ほどの文章で、「車に乗る事は悪い事」という言葉に違和感を覚えた人が多かったと思います。
「拳銃を持つ事が悪い事なのは分かる。でも…」
「なんで、車に乗る事が悪い事なの?」
という具合です。
では次のような場合はどうでしょうか。
「警察官が拳銃を持つ事は悪い事か」
「運転免許証を持っていない人が運転する事は悪い事か」
どうですか。
おそらく、先ほどの文章の判断が逆になった(拳銃はOK、運転はNG)と思います。
要は法律で規制されている、または免除されている行為に対して善悪を問う場合は、その前提である許可証の有無が重要になってくる、という事です。
であれば
*人の体を鋭利な刃物で切る事は…
というのも、医師免許を持っていればOK。
持っていなければNGとなる事が解ると思います。
でも逆に許可証を持っていても次のような場合はどうでしょうか?
*運転免許証を持ち、道路交通法の範囲で車の運転を行っていたが、横断歩道を無視して道路を横断した老人を轢いてしまった。
この場合、交通弱者が守られ車を運転していた運転手の方が、前方不注意で罪が重くなります。
法律とは、ただのルールです。
私も車の運転はしますが、老人が無双状態で道路を横断する光景を見る事があります。
キッっと止まると、老人の方から睨まれる事もあります。
このような場合は、どうお考えでしょうか…!?
善悪の価値観は主体的
ですので善悪の判断というのは、主観、主体的であると私は思います。
個人個人の「善」があり、その善から逸脱した場合は「悪」である、という具合です。
と言う事は、日本の人口分の善悪が存在するのと同義です。
約1億2千700万人分の善や悪があるという事です。
社会通念上の善悪、というのも有りますが、そもそも「社会通念上」というのが漠然としています。
「道徳的」というのも同じです。
ですから法律を守っている、いないに拘わらず、善悪は必ず存在する事になります。
しかしそれも、主体的である…と。
何か釈然としない結論になってしまいますよね。
気持ち悪さが残るという感じです。
善悪を論じるにあたって、法律の遵守も、個人の判断も、どちらも「やり方」や「考え方」としては間違っていないと思います。
「やり方」や「考え方」が合っているにもかかわらず、結論として腑に落ちないという事は、そもそも『前提が間違っている』という事になります。
人間の社会は…そもそも善悪で語れるものではない!という事かな。
では何で論じる事が良いのだろう…?
そもそも論じる事自体が間違っているのかな…?
こんな答えの無い疑問を考えてみる、という頭の体操をしています。
無料メールマガジン
ランキング協力のお願い
ブログランキングに参加しています。よかったらポチッと
応援よろしくお願いします。m(_ _)m
[contact-form-7 404 "Not Found"]