5S活動の取り組み方に関するご依頼があります。
その際に、いつもする質問があります。それは…
「5Sの中で一番大切なSは何だと思いますか?」
驚く事に殆どの方(どなたも工場長や生産現場の部長クラス)が“躾”とお答えになります。
実は私、“躾”という言葉が好きではありません。
躾は「やらせるもの」だからです。
やらせる事では、活動は根付きません。
やらせるような“管理する”という活動ではなく、協力し合って良くしていく方が適しています。
① 躾ではなく習慣にする
まず、これが大事です。
では習慣にするためには、なにが必要か?
② 量をこなす、事です。
日常生活でもそうでしょう!?
歯磨きは、毎日やってるから、やらない日は気持ち悪いのです。
タバコをすう事も、お金を揃えて財布に入れる事も、例えば爪を噛むクセがある人も
全て、何度も何度も行ってきて「習慣」になりました。
だから習慣になるまで、量をこなせば良いんです。
で、その量をこなすまでが大変なのですが、最初は・・・
③ 関心を持たせる事
④ 、認知させる事
この2つが重要です。
まず、関心を持たせる為に、「その活動を行ってほしいと願っている人」が
それをドンドン行って、周りの皆に知ってもらい、その行動を継続して行う事で
その行動を認知させるのです。
殆どの会社で5Sが根付かないのは、上長が「やれ!」とだけ言って、自分がやらないからです。
やったとしても、それが気になっている数日、だけしかやらないから周りには根付きません。
そして最後に
⑤ 最も効果的な方法でアピールする
実はコレが一番難しいです。
上記の①~④は、上長が1~2ヶ月も我慢して頑張れば、次第に周知されていきます。
しかし効果的な方法でアピールしていかない限り、「上長が頑張って綺麗にした」だけに終わってしまいます。
これでは全体に広まって「活動」にはなりません。
基本的に人間は苦労して、我慢して行う事は継続できません。
ですので、効果的にアピールすることが、上記4つのレバレッジ(てこの原理)をかける事になります。
この方法ですが・・・
これは私が指導してきた、たくさんの事例がありますので、次回以降に紹介していきます。
もし、急務で困っている人は、コメントください。
ブログランキングに参加しています。よかったらポチッと
応援よろしくお願いします。m(_ _)m